3、夜戦カットイン発動率の関係
正確な表ではないですが、だいたいこんな感じかと思われます
随伴艦で、夜戦装備もなし、小破未満の補正値が全くかかっていない状態の値です
魚雷カットイン発動率主砲+魚雷カットイン発動率主砲カットイン発動率
1026.4626.4622.36
1532.432.427.39
2037.4237.4231.62
2541.8341.8335.36
3045.8345.8338.73
3549.549.541.83
4052.9252.9244.72
4556.1256.1247.43
5059.1659.1650
5562.0562.0552.44
6064.8164.8152.5
656567.4552.5
70657052.5
75657052.5
99657052.5
x
カットイン発動率の計算方法などは省きます
魚雷カットインは検証数が多いのでかなり信頼できるデータです
主砲+魚雷を除くカットイン率において60以上の運はほとんど意味がありません
(カットされているか、極端な補正値をかけられています)
ただし、運は命中率にも関与しているので(あまり知られていませんが)
愛情表現としてカンストさせている分の運も無駄ではありません

4、運以外の夜戦カットイン発動率を上げている要素
以下のような要素が加算され、最終的な発動率を決めます
注意してもらいたいのが夜偵の存在で、夜偵は命中率や攻撃力を上げますが
カットインの発動率には関与していないと考えられています
(発動率に関係がなくても夜偵が大事なことに変わりはありません)
夜戦装備でカットイン発動率を上げるのは探照灯と照明弾です

①旗艦に配置する +12.5%
②中破状態である +20%
中破は無傷なんて言いますが、それは嘘です
火力が70%に低下するので、装甲の薄い随伴艦には問題ないかもしれませんが
ボスには一気にダメージが通らなくなります。いい乱数をひかなければカスダメ
になります

③探照灯 味方全体に+5% (敵に対して-10%)
探照灯は装備艦だけでなく、随伴艦全体に対して効果があります
敵に対して-10%というところがポイントですね。先の秋イベで深海神通が出現したときに
こちらに探照灯を照らしてきましたが、敵側にやられるとこちらのカットイン率が-10%
ということになっていそうです
④大型探照灯(詳細不明。少なくとも探照灯かそれ以上?)
検証が足りていないのでまだわかりませんが探照灯に劣ることはないと思われます
⑤照明弾 味方全体に+5% (敵に対して-10%)
狙われない探照灯だと考えてください
⑥熟練見張り員 自分だけに+5%(さらに、これだけ運キャップ超過不可)
他の要素と違い、見張り員だけ運キャップの制限を受けます
たとえば魚雷カットインの場合、運キャップ65%なのでカットイン発動率60%以下の艦に使わなければ
能力をフルに活かすことができないのです。
運51(カットイン率59.75%)
を上回る艦にはのせないでください。雪風などに至っては無意味です

5、実際の計算例
たとえばこんな艦隊が夜戦に突入したなら、という計算例です
2
雪風(魚雷カットイン)の発動率
=運63(65%)+旗艦ボーナス(12.5%)+探照灯(5%)+照明弾(5%)=87.5%
ビスマルク(主砲+魚雷カットイン)の発動率
=運25(41.83%)+探照灯(5%)+照明弾(5%)+見張員(5%)=56.83%
プリン(魚雷カットイン)の発動率
=運48(57.97%)+探照灯(5%)+照明弾(5%)=67.97%

これで雪風が中破状態なら+20%されて、計算上カットイン率が100%を越えますが
実際は100%をこそうとすると補正がかけられるので99%までしかカットイン率は
伸びません