5-4水上編成研究室

そのための右手 幌筵泊地所属

2016年08月

001
加賀を烈風キャリアーにすることで残りの5空母に艦攻を集中して搭載。
クリティカル率Upという艦攻の相乗効果を狙った超攻撃型編成です

1、編成
編成作成にデッキビルダーを使わせてもらっています
http://kancolle-calc.net/deckbuilder.html?id=HzOyeDQird
1-3
総制空値:546~550 (2戦目にヲ改編成をひいた場合に制空権確保できる調整)
触接率:99.8%(開始率:170.1%/優勢時102.1%)
1-3
97友永の攻撃力は低いですが、制空補助を含めていくらかバフ効果があるうえ
触接発動時に命中3が選択されることが多くなるので何機か採用しています
攻撃力は流星改未満なので小さめのスロットに載せています

(1)瑞鶴改二甲 Lv147 天山一二型(村田隊)>>,流星(六〇一空)>>,九七式艦攻(友永隊)>>,試製景雲(艦偵型)>>
(2)翔鶴改二甲 Lv149 天山一二型(村田隊)>>,流星改>>,九七式艦攻(友永隊)>>,烈風(六〇一空)>>
(3)大鳳改 Lv150 流星(六〇一空)>>,流星(六〇一空)>>,九七式艦攻(友永隊)>>,烈風(六〇一空)>>
(4)飛龍改二 Lv152 流星改>>,天山一二型(友永隊)>>,流星改>>,彩雲>>
(5)赤城改 Lv150 流星改>>,流星改>>,流星(六〇一空)>>,零式艦戦52型(熟練)>>★10
(6)加賀改 Lv148 零戦62型(爆戦/岩井隊)>>★5,烈風改>>,零式艦戦53型(岩本隊)>>★10,Re.2005 改>>
加賀は割合ダメージがメインになるので4番目か5番目あたりに持ってきたほうがいいかもしれません
考えなしにこれでやっちゃいましたが

1-3
当然ですが加賀以外は反航戦キャップです。装甲空母たちは中破したってなかなかのものですよ
1-3
空6編成はRTAでは王道として選択されます
支援艦隊をしっかり出していれば最強でしょう。ただし支援艦隊なしとかだと
戦1空5や戦2空4よりもボスを仕留められないことがでてくると思います
原因はヲ改の装甲の高さ(160)で、昼戦キャップに届いていても乱数が悪いと
割合ダメージ→割合ダメージとかで旗艦が残ったりしてしまうからです
また、通常の空母は中破で攻撃力を失うので手数の上でも不利になります
というわけで、夜戦にもいける戦艦組み入れ編成のほうが安定するわけです
ちなみに私は通常、支援なしorエコ支援戦1空5編成を用いています

★支援艦隊
空2駆2のエコ決戦支援を用いています

2、結果
キラ付けは面倒くさいので一切していません
決戦支援の旗艦のみキラのついた遠征用駆逐艦をひっぱってきました
ダメージが10以上なら帰港後バケツをかけています
大破進軍も2度しましたがダメコンの消費はありませんでした


鋼材ボーキバケツ大破進軍ダメコン消費
1、昼撃破8003217498103赤城なし
2、昼撃破7773218038655なしなし
3、ボス撃破失敗8363219168054加賀なし
4、E風4992404505703なしなし
5、昼撃破7953218398503なしなし
6、昼撃破6753216149303なしなし
7、昼撃破5783214318052なしなし
小破以下艦修復費59110
支援艦隊(決戦のみエコ)406742
合計50192908491256352320


3、開幕スクショ
見てのとおり開幕は強いです。ボスは輪形陣なのでなかなか攻撃が通りませんが
002
003
004

開幕強いですが1出撃でボー気が850くらい吹っ飛びます

1、局地戦闘機
局地戦闘機の実質的な対空値が「出撃時」と「防空時」とで計算の仕方が違っており
出撃時は迎撃の、防空時は迎撃に加えて対爆の影響があることが式で求められる
ようになりました(今までは防空時の計算式がわからなかった)
具体的には出撃任務と防空任務で以下のような強さになります
1-5 a
雷電は出撃には全く使えませんが、防空では飛燕(244戦隊)に次ぐ能力です
飛燕(244戦隊)は行動半径4にさえ目をつぶれば、出撃でも防空でも超有能です
また防空時には彩雲を積むことで総制空値×1.3倍が補正としてかけられることが
わかりました。なので防空時の有効な配置として防空時対空が強い奴×3+彩雲が
最適だと現在考えられています。
彩雲以外の索敵機にも制空値に乗算補正がかかりますが、選択として彩雲が無難です

出撃時対空防空時対空とを搭載数18のスロットで計算した
各中隊ごとの制空値は以下のようになります
艦これ-347
効率がいいと考えられる防空時の編成を作成して実際に制空値を求めてみます
1-3
現在進行形で検証されている方が悩んでいる部分もありますので
乗算する値だとか、位置だとかの正確な部分はわかりませんが、だいたいこんな感じで
大きな間違いはないだろう。という推測です。
間違っていたりしたらツッコミください

雷電の2機目が秋イベできたので今は普通に組むほうが強いです
1-5 b
↑訂正
この場合、飛燕一型丁を彩雲と交換したほうが制空値が高かったです(403)
とご指摘を頂きました。申し訳ありません。雷電の3機目がこないとまだ
彩雲の出番は残りますね。


2、陸上攻撃機 
1-4
単純な強さなら銀河>>野中隊>三四型>二二型>一式陸攻>>九六式陸攻>>>艦載機
くらいの序列です。
しかし三四型は戦闘行動半径が8と、他の一式陸攻よりも短いので、今回のE4のように
ボスマスまで距離が9ある展開だとついていけない場合があります。
一方で、二二型は戦闘行動半径が10もあり、抜き出ていますが現状随伴できるまともな
航空機が存在しないため、距離が10になると二式大艇(半径+3)やCatalinia(半径+2)
を加えることが避けられなくなります。となると二二型じゃなくてもいいじゃんという
ことになり、二二型の半径10が生きる展開が来るかは怪しいところであります。

とりあえず銀河は最強です。大事に扱ってあげてください。

イベントも1週間が経過して情報がだいたい出揃ったのでそれをもとに
効率化した編成です

1、ルートとギミック解除

1-1
能動選択でEを選択します。Eの渦潮は第一艦隊にしか効果がない特殊なものです
渦潮対策の電探も第一艦隊に載せているものしか意味がありません
第二艦隊にとっては潜水マス一つ分だけ優しいルートになります

ギミックに関しては新しい情報を頂いたので紹介します
ギミック解除は海外wikiにてCDHIKの5マスのうち4マスにてS勝利をとることが
正確な条件とのことです。
http://kancolle.wikia.com/wiki/Summer_2016_Event/E-4
Achieve S-Rank on 4 of the following nodes: C, D, H, I, and K. (Only need to do 4 out of 5 nodes).

2、基地航空隊 
基地航空隊をどこに送り込むか目星をつけて、編成を考えます
1-5 a


今回はボスマスにツ級が出現する+二式大艇で1中隊埋まってしまうということもあり
ボスマスへの基地航空隊による攻撃は、大きな効果を期待できないようです

しかしボスマスに基地航空隊を送り込むこと自体は制空権確保ラインを下げるという
大きな役割があります
これには二式大艇×1機+52熟練or601×3機(足りない場合は21熟練)をもって
あたらせます。またボスマスに対してこの部隊は概ね1出撃で必要な敵航空機を
削ってくれるようなので、もう1マスどこかの敵航空機を削る仕事を与えます
具体的にはLマスかMマスかになりますが、Lマスのほうが航空優勢396以上の
敵編成を引く可能性が高いので、Lマスに送り込むことにしました


訂正します。LマスもMマスも航空優勢が396以上になる編成は同じ確率でした
どちらに送ってもいいです。


残りの2航空隊は難所のIマスに送ります。これによってIマスの突破率が大幅に上がります
以上の考えのもとに割り振った基地航空隊は以下のようになりました
1-1
1-5 c
1-1

3、編成
制空値はHマスにて2/3で制空権確保ができる378以上を目安に設定しています
以下の編成で最短ルートを通過できます
第一艦隊は削り、ラスダンともに共通の編成ですが削りなら大和型じゃなくて
長門型でもいいかもしれません、ボスマスでは燃料0で避けませんし
1-1
4スロ目は電探を積むので加賀より飛龍を選択しました

第二艦隊は削りとラスダンで大きく編成が異なります
削りで重要なことはS勝利をとることじゃなくて、ボスマスまで到達することなので
対空カットイン艦を二人用意したり、Prinzの装備を連撃にしたりして安定をはかっています
ラスダンはカットインゲーなので、カットイン艦を並べます

それから第二艦隊の注意点としてビスマルクと速吸は入れないでください
反れます。速吸の場合は反れても補給すればという考えならいいですが
1-2
1-4


実践結果
もうクリアはしましたが、自分の作った編成なので1出撃だけ試してみました

まずIマス。対策もあり余裕をもって抜けられました
メガネは基地航空隊で大破しています
1-5 c

続いて夜戦マス。探照灯を持ったIowaがここでダイソンの通常攻撃で大破
このマスは運ゲーなのでどうしようもありません。穴開けしているので大破進軍
探照灯を誰にのせるかって難しい問題ですね

1a

Lマス。ボスとLへの基地航空隊の分散配置の効果がありました。制空権確保

2a (1)

最後にボスマス。Lに片方送りましたが、しっかり制空権確保できています

2a

昼戦終了。北上の中破が痛いですが、スナイプへの状況は完成しています

3

夜戦

1-5 c

阿武隈がカットイン発動せず、また誰もボスを狙ってくれませんでした。ks運でした
見ての通り、速吸なしは由緒正しきカットインゲーですが、運がよければS勝利もとれます
適切な編成で周回を行えば、そのうちクリアはできます

困ったら速吸を使ってください。本当に強いから

1、制空値とルート
0a
開幕が強力で道中も短い空母機動部隊による編成を選択しました
ルートは潜水を含む道中2戦のDFIと
渦潮を踏む道中1戦のEHIがありますが、前者を選択しました
理由は、Hマスのヲ改は航空優勢でも309の制空値を要求する編成があること
Hマスの編成ではどれもツ級がいることからです
制空値の問題はHマスに対して基地航空隊を送り込むことで解決できますが
ツ級による被害は避けられないのと、基地航空隊を1つ使ってしまうことが問題です
DFIはHマスほどの熾烈なマスはありませんし、1戦増える対潜水艦戦は
道中堀りの余裕から先制対潜攻撃艦を入れることでカバーできると思いました

ちなみにIマスの制空値はあまり考える必要はありません
基地航空隊で先に敵航空機をかなり削るので制空権確保が狙えます

2、基地航空隊

私は節約を考え一つ防空にまわしていますが、どれ程の効果か具体的には
わかっていません。
全てをIマスに送り込むやり方も書いています

★第一基地航空隊(防空)
前回のイベントで不評だった「防空」は今回上方修正されているようです
堀りなので「防空」で損失を減らしながら周回します
ノーマル飛燕はIマスまでは届かないので入れるならここです
編成としては 烈風 烈風 烈風 飛燕 でいいのではないでしょうか

当然ですが第一基地航空隊も攻撃にまわしたほうがIマスは楽に勝てます
第二と第三基地航空隊で十分安定しているので、私は防空なんて使っているだけです

★第二基地航空隊(Iマス出撃)
Iマスに送り込む先遣隊で、敵航空機を撃墜することが仕事です
Iマスはどの編成も制空値276以上で航空優勢を確保できます
索敵機も存在しないのでこちらの基地航空隊の設定も制空値276以上でokです
276ギリギリじゃなくて、多ければそれにこしたことはありません
1回目で航空優勢→2回目が制空権確保の可能性が上がるので
要するに一番強い要撃機を並べてください
Iマスまでは4マスなので、雷電やノーマル飛燕以外なら届きます
このように戦闘機をガン積みするのには対空CIと合わせて
敵艦載機を枯らせる狙いもあります
1-1
上の編成で制空値は304あります
ちなみに烈風×4だと制空値268と足りません 。

1-1


★第三基地航空隊(Iマス出撃)
第二基地航空隊が最低でも優勢以上で二回接敵しているので
それなりに敵航空機は減っているはずです。戦闘機1+攻撃機3の割合で組んで
出撃させます

★全基地航空隊をIマスに送る場合

第一基地航空隊=制空値276以上の艦戦+要撃機部隊
(ただし空襲による被害が起こりやすいため制空値にその分余裕を持たせる)
第二基地航空隊=艦戦1陸攻の弱いほう3 or 艦攻
第三基地航空隊=艦戦1陸攻の強いほう3

これでやるとメガネはほぼ確実に吹っ飛んで、昼戦S勝利の展開が多くなります
空襲による被害がどのくらいなのかは詳しく調べていないのでわかりませんが


3、編成
1-2
制空値設定は189以上で十分だと思うんですが
装甲空母を並べて使えなさそうな小さいスロットを艦戦で埋めていくと
制空権確保ラインまで上がることになりました。まあボーキ節約にはなるし
これで周回すると過剰性能気味だと感じるので、それでもいいと思います

第一艦隊
強空母を並べていますが、甲難易度でもI堀りなら
軽空母や雲龍型を混ぜて制空値200くらいの編成で十分だと思います
http://kancolle-calc.net/deckbuilder.html?id=FaC2lgQEWV
1-2
摩耶の対空カットインはIマスの敵を黙らせる意味でも道中対策でも超重要です
摩耶は最も強力な対空カットインスペシャルにしています
あと、心配な人は旗艦に司令部要員を積んでください、ほとんど道中撤退はないし
道中堀りで司令部要員を使うかは微妙なところですが

第二艦隊は下のとおりです
1-3
夜戦までは頻繁に行きますが、霧島までしか動いたことはありません
第二艦隊もかなり余力があります
先制対潜攻撃をできる艦は道中の安心を考えると必要です
ソナー爆雷のシナジーセットを持たせて、缶でも積む余裕があればなおよしです

ちなみに上記の編成、基地航空隊で熟練度の低下は今のところ見られません
基地航空隊は第三基地航空隊が運が悪ければ低下することがあると思います


★節約編成+基地航空隊を全てIマスに送り込んだパターン

1-1
1-3
1-5 a

1-2
このマス本来は制空権確保に552必要ですが初期制空値200程度でも
基地航空隊をくぐらせれば余裕をもって確保できます
1-3
基地航空隊と開幕の航空戦でほとんど無力化できるので編成はある程度ケチって
問題はありません。甲堀りでもキツくないですね。丙はやってないのでわかりませんが

1、アクィラとウォースパイト
両方をLv1から5-4に連れていって周回レベリングさせてみました
1-2
1-1


2、編成
ウォースパイトは低速艦なので渦潮を通ります
このため、電探を2つ装備させています(2戦目までノーペナのために)
0a
艦これデッキビルダーhttp://kancolle-calc.net/deckbuilder.html?id=BUTQ4c8OLv
制空値 360
(1)Warspite Lv1 381mm/50 三連装砲改★9,381mm/50 三連装砲改★9,零式水上観測機>>★4,FuMO25 レーダー
(2)瑞鶴改二甲 Lv147 天山一二型(村田隊)>>,流星(六〇一空)>>,零式艦戦52型(熟練)>>★10,熟練艦載機整備員
(3)蒼龍改二 Lv145 九七式艦攻(友永隊)>>,天山一二型(村田隊)>>,零式艦戦53型(岩本隊)>>★10,彩雲>>
(4)隼鷹改二 Lv126 天山一二型(友永隊)>>,烈風改>>,九七式艦攻(友永隊)>>,FuMO25 レーダー
(5)Aquila Lv1 Re.2005 改>>,流星(六〇一空)>>,零戦62型(爆戦/岩井隊)>>★3
(6)三隈改 Lv138 ドラム缶(輸送用),ドラム缶(輸送用),ドラム缶(輸送用),ドラム缶(輸送用)

どうせ渦潮を通るので隼鷹を入れました。4スロ目が電探を載せるのにはちょうどいいです
ウォースパイトは旗艦MVPを狙っていますが、瑞鶴にMVPを奪われることが多かったです
徹甲弾を積めれば良かったのですが、電探×2のノルマがあるので仕方がなく主主電探にしています

3、結果
同一艦隊で20回連撃出撃した結果です
・バケツラインは中破で統一
(実際の効率的な使い方ではありませんが計測方法の統一のため)
・修復費用、燃料回収込での計算
・全消費資材をボスマス勝利数で割って平均周回コストを計算
・出撃はランプ消灯で。隠れ疲労などは無視
・ドロップカットなし
・大破で帰港
・夜戦で勝てなさそうならボスマス昼戦終了
鋼材 ボーキ バケツ タイム 修理
1 192 227 57 155 1 288 Aquila
2 194 227 60 125 1 295 Aquila
3 162 227 0 165 0 276
4 238 227 144 180 2 284 Aquila、三隈
5 Aquila大破撤退 243 150 69 95 1 Aquila
6 244 227 155 130 1 286 蒼龍
7 378 227 407 135 3 296 Aquila、Warspite、隼鷹
8 162 227 0 150 0 266
9 162 227 0 180 0 304
10 115 227 216 190 2 284 Aquila、隼鷹
11 253 227 172 155 1 278 蒼龍
12 201 227 74 155 1 291 Aquila
13 354 227 550 215 2 297 Aquila、瑞鶴
14 162 227 0 165 0 292
15 437 227 516 160 3 302 瑞鶴、隼鷹、三隈
16 Aquila大破撤退 249 150 81 75 1 Aquila
17 237 227 141 160 1 294 三隈
18 162 227 0 140 0 273
19 162 227 0 160 0 294
20 262 227 189 130 1 288 蒼龍
小破以下艦修復費 245 463
合計 4814 4386 3294 3020 21 5188
平均(戦果2.2に必要) 267.7 243.7 183 167.8 1.17 288

アクィラがかなり足を引っ張っています。9/21と半分近くもアクィラがバケツを使っていますし
2回の大破撤退もアクィラが原因です

 0a
レベリングの結果としては20出撃で
ウォースパイトLv1→Lv34
アクィラLv1→Lv25

アクィラは弱いですが、持ってくる艦載機が対空+4のついた艦攻だったりと珍しいので
とりあえずLv45まで上げて改造しておきましょう
ウォースパイトは改造Lvが75なので演習などでゆっくり育てていくことをお勧めします

ウォースパイトは使える場面も出てくると思いますが、アクィラが使えそうな場所は
今のところ見当たりません。5-4でもアクィラ使うなら龍驤でいいかなと。

1、ルート
0a
最初にFの対潜マスを踏み、そこから最短でボスへ向かうのが王道ルートです
固定条件は水母1、軽巡1、駆逐3で、かつ残りの1艦が空母、雷巡、戦艦などではないことです
追記 雷軽駆駆駆水でも行けるとのコメントでいただきました

最後の艦の選択としては航巡が無難になります(最上型はE3だから利根型)

あとは川内+吹雪+白雪+初雪でFマスに行くという話も聞きますが
E3で使ったのでそんな編成できません
出来るなら川内+吹雪+白雪+初雪+利根+筑摩になるのでしょうか
出来たとしてもE3のことを考えると吹雪の使用には勇気がいります

2、編成 
制空値目安は被撃墜や熟練度低下を含めてHマスIマスにての航空優勢を考えています
0a
実際に周回してみると、時雨の探照灯はいらないかなあとも思います
だって、夜戦時には昼戦で集中攻撃を受けたボスは大破状態になっていますし
まあ雪風カットインのためにのせておきますが

でも対潜装備と対空カットインは役に立ちます。ボスSがかなり安定している場合は
ボス装備を削って余力を道中にふるのは大事なことです

この考えから変更するならば、雪風も先制対潜攻撃可能にすることもありだと思います
カットインは捨てますが、利根と神通と夕立がいれば十分に削り切れるでしょう
ってくらい安定しています

ボスと道中の装備の割り振りは個人のバランス感覚で調整してください

追記
0a
コメントで教えて頂いた編成です
Fの潜水マスはまだしも、Gの水上マスまでSt1以外の被撃墜が発生しない敵編成だと
いうことは気付きませんでした。よく気づいている人もいるものです。
具体的に言うと、Hマスの手前までは制空も確保できるので
18未満のスロットは被撃墜が発生しません。なので出撃時の制空値をHマスまでは保存
できます。もっともHマスでは減らされます、優勢ですし。
なのでHマスをギリギリ優勢にして、Iマスでは減った分を基地航空隊で補おうという
編成です。無駄なく合理的なので、私からもおススメします。
注意点としては制空値がギリギリに設定されているので、基地航空隊の乱数によっては
Iマスにて優勢がとれない可能性も出るという点ですが、その時は集中を使ったり
基地航空隊制空値を大きくすることでフォローします。
でも今のところ下の基地航空隊編成でこれでもきちんと優勢以上が確保できています

また周回をいくらかしての雑感ですが搭載数12のようなスロットの瑞雲は熟練度の低下が
見られないように思います。この海域の敵編成を改めてみるとツ級がいないし
敵対空がとにかく貧弱なので、熟練度の低下はあまり気にしなくてもいい海域だと
思いました

★追記編成(8/17)

周回をしながらバランスを調整して、現在使用している編成は以下です
0a
阿武隈に先制対潜+先制雷撃をさせるようにしました
利根は二式水上戦闘機+夜戦も考えましたがこちらにしました
神通使用時に比べてボスマスで弱体化していますが道中はやや上です

あとE1もE2(E2の場合は基地航空隊)も疲労がすぐに溜まるので、プリセット機能で登録して
並行して周回させるといい感じです

3、基地航空隊


★第一基地航空隊
余裕があるので省エネのため、艦戦or要撃機×4で防空配置

★第二基地航空隊
E2は甲でもキツイ道中マスは存在しませんが送るならIマスです
基地航空隊をIマスに1度出撃させて敵航空機を削ることで
航空優勢の安定をはかっています。1回目はIマス、2回目はボスマスに送っていますが
Iマスに2回とも送ってもいいです。どちらでも余裕があります
0a
一応注意すべきは重巡リ級や軽巡ホ級の存在で、これらは偵察機を持っているので
基地航空隊の制空値を計算してぶつける際には多めに制空値をとっておかないと
せっかく計算した制空値がギリギリ足りないことになります
(基地航空隊のみ偵察機の対空も制空に加算される特殊な仕様上)

★第三基地航空隊
0a
ボスマスには敵航空機がいないので陸攻ガン積みでボスマスに送ります。もしくは艦攻ガン積みでもよく、こちらのほうが周回あたりの油の消費は24減ります。陸攻に比べて艦攻は補充コストは同じですが、出撃時に消費される見えない消費量で1中隊あたり油6の節約になります。第三航空隊の目的は随伴駆逐艦の処理なので艦攻でも十分といえるでしょう。

0a
支援艦隊なんてもちろん不要です
開幕だけで随伴艦をほとんど潰せるので、あとは昼戦でボスを削って夜戦で落とすのみ
ボスに辿り着ければ、まずS勝利がとれます

4、周回難易度とプリンツ出現率
周回はE1ほどではないが、やりやすいです
ただし、基地航空隊がすぐに疲労するので疲労管理が面倒くさい

poi-statics様 http://db.kcwiki.moe/drop/map/352/3/M-S.html 情報ですと
現在のボスマスS勝利でのPrinz出現率は1.83%となっています
未所持と既所持で出現率が同じかどうなのかはわかりませんが
いつぞやのイベントで全盛期グンマを相手に0.7%のPrinzを掘らされた人にとっては
破格の条件なのではないいでしょうか

1、ルート固定条件と選択艦
最短ルートの条件は以下の史実艦から7人が選択されること
かつ第一艦隊と第二艦隊にそれぞれ最低3人は配置されていることです
金剛、榛名、最上、三隈、熊野、鈴谷、鳥海、鬼怒、由良、吹雪、初雪、白雪

由来や鬼怒を選んだ場合、Wロケラン大淀を入れることができません
(出来ないことはないが編成上ナンセンス)
駆逐艦も白雪や初雪では弱いので、特別に育ててなければ吹雪が選択になります
性能厨的な考え方をすれば、候補は

金剛、榛名、最上型×4、鳥海、吹雪、龍驤の中から7人を選ぶことになります
私は金剛、榛名、最上型×3、鳥海、吹雪の7人を選びました
選択艦から水上部隊を選ぶことになります
追記
機動部隊の高いダメージを見たので試してみたらダメージ凄かったです
少し無理して機動部隊を作ったほうがいいんじゃないと考えが変わりました
というわけで機動部隊編成も水上の下に追加しました
編成以外の制空値設定や基地航空隊などの基本的な考え方は同じです


★追記 ギミック解除

ギミックが存在するようです解除条件はAマスDマスをS勝利
+空襲からの迎撃成功で基地航空隊の被害0です
E4ギミック解除と同様に成功で母港帰港時に任務達成の音がします
確認しました

まず、基地航空隊は艦戦や要撃機のみガン積みにします
順番はどちらを先にしてもいいですが、まず空襲の迎撃。空襲は適当に流していたら
どこかのマスでやってくるので全力で防空をして被害を0にします。
1-1
下のような画面になれば成功です
1-2

つづいてAマスDマスのS勝利です。
これらは空襲マスなのでこちらの被ダメージを0にする必要があります
指定のマスに艦戦ガン積みの基地航空隊を送るとともに
対空カットイン+制空権確保を行います
1-3
AマスやDマスは本来ハズレルートです。
史実艦を外したり、低速艦を複数加えることで進行可能になります
以下がA、Dマスを通過できる水上部隊の編成例です
1-4

ギミック解除でボスへの弱体化がはかられるようです

2、制空値設定と水上部隊編成
0a
制空値設定はGマスのヲ改編成に対して航空優勢を基準にして行いました
ボスマスの制空値はちょっとわかりませんが、現在のところGマスにて優勢を確保する
くらいの制空値があり、ボスマスにもきちんと航空隊を送っていればボスマスでの
制空権確保ができています


以下の編成を用いました。加賀の装備する62爆戦(岩井小隊)★+3の
熟練度が0、最上の晴嵐を完全に無視と仮定しても制空値は225あります
3マス目、ヲ改マスで航空優勢、その他のマスで制空権確保できます

1-1
制空値が足りなさそうな場合は航巡に水上戦闘機を載せたり
基地航空隊を一部Gマスに送り込み、敵航空機を削るといいでしょう
1-1
夜戦でのボスへのトドメを期待できるのはまずWロケラン大淀+航巡の2人
次いで、高速戦艦です。駆逐艦はハマれば300とかダメージを出すこともありますが
前者に比べて全く安定してくれないので、基本的に信じていません
司令部要員での護衛退避役がメインだと思っています
0a
また、駆逐艦枠に吹雪のほか朝潮改二丁を入れているのは、この艦が今回とても
相性がいいと思っているからです。まだLv96ですが、Lv97になると以上のような
装備にするつもりです。1マス目の潜水での偶発的な事故が少なくなるはずです

★追記機動部隊編成
0a
0a
追記 周回した感想
ボスSはわりと余裕があるので対地を削って対潜を増やすといいかもしれません
ソナー1個か2個程度のわずかな強化でいいですが
やるなら第一艦隊の最上を対空カットイン艦にして吹雪を対潜にするかんじですかね

あと、制空権確保ももちろん狙えますが、開幕の火力を上げての安定をはかるために
空母3でも航空優勢にとどめております

それから可能な人なら穴開けダメコン強行突破でもいいと思います
ボス前のダブルダイソン何度も大破進軍しましたが、ダメコンはほとんど発動しませんでした
理由は開幕の基地航空隊で随伴がほぼ壊滅、メガネも沈黙というケースが多いからです

ほとんど
水上部隊でいくとこいつら本当に苦労させられるのですが
機動部隊は火力が凄い!特攻でもあるのでしょうか。今となってはこちらがおススメです

ただしボーキはかかります
艦これ-553


3、基地航空隊
甲堀りが丙リセット堀よりも勝っているのは基地航空隊が3セット使える点です
私は第一基地航空隊~第三基地航空隊を以下のように使用しています
0a
1-1
道中支援がわりに難所のHマスに基地航空隊を送ります
Hマスは制空値ほぼ0なので、攻撃機のみでいいです
残りはボスマスへ
0a
基地航空隊は地上施設等に対していくらかの特攻があるように思えます
メガネや砲台なら基地航空隊のみで吹き飛ばしてくれます。ボスは残ります

4、支援艦隊
"堀り"なんで攻略と違って燃費やキラ付けの手間も考えないといけないわけです
というわけで旗艦のみキラ付けした決戦エコ支援のみです

追記 周回した感想
決戦支援もいらないかも、ボスへ着けばまずSとれてます
ただし大破艦のダメコンを発動させる確率を減らすという意味では
役に立つと思います

私はギミック解除後は支援なしで掘りましたが支障はなかったです

0a

4、アクィラ捜索隊が解散できる確率
poi-statics様のデータでは現在のE3甲S勝利でのアクィラ出現率は3.58%なっています
データ数としてはそこそこ集まっていますし、アクィラにもドロップ制限がかけられている
とすれば、今後はアクィラ既所持者によって実際の出現率よりも低い値にされていくことが
予想されるので3.6%程度を実際の出現率として仮定して計算してみましょう

E3甲ボスマスで何回S勝利をとれば許されるか?
1回目で解散 3.6%
5回目で解散 17.8%
10回目で解散 30.7%
19回目で解散 50%
30回目で解散 66.8%
38回目で解散 75%
50回目で解散 84%
63回目で解散 90%
82回目で解散 95%
100回目で解散 97.5%
126回目で解散 99%
189回目で解散 99.9%

半分の人間は19回S勝利をとるまでにアクィラがでます
3人に1人は30回S勝利をとってもアクィラがでません
10人に1人は63回S勝利をとってもアクィラがでません
100人に1人は126回S勝利をとってもアクィラが見れずに
189回のS勝利でもアクィラがでない人間が千人に1人だけいます
それ以上は呪われているので諦めてください

艦これ-590
私は27S目で出現しました・・・普通だな。 終わり!閉廷!

8/14 午前11時 E1甲ボスマスにてのドロップ率のデータです
ソースはpoi-statics様http://db.kcwiki.moe/drop/map/351/3/I-S.html

まるゆ 3.59%
あきつ 1.31%
伊26 1.86%
三隈 0.83%

今回の天国海域はここでしょう。難易度も低いしコストもかかりません
それで3.59%は大盤振る舞いの確率ですね
また、伊26はドロップ制限がかけられている様子なので、一艦目としての
実際のドロップ確率はもっと大きいはずです

最後まで粘って伊26がとれなかったという人は今回ほとんど残らないはずです
あきつや三隈などの当たりも混ざっているのが嬉しいです
補給艦がでるので任務消化にもいいです

0a

1、効率の良い周回編成
3つの要素が最もバランスよくなるように調整するのがE1周回で大事なことです
A、対潜能力
B、道中の安定
C、索敵能力

Aは先制対潜攻撃艦を並べることですが、ステータス画面対潜値と実際の対潜攻撃力は
違うので注意してください。実際の対潜攻撃力は装備の能力に大きく依存します


Bの道中の安定性はGマスのことです
対潜攻撃にほとんどを振っている艦隊なので対水上攻撃力に乏しいです
高速戦艦を入れると一気に解決しますがルートを反れます
このGマスは高速軽空母を一人入れるだけで大幅な改善が可能です
またコメントで教えてもらった木曽(先制対潜+雷撃)も良かったのでおすすめです

Cの索敵能力の改善方法はBと被っていて、索敵値を稼ぎやすい軽空母を投入することで
こちらも改善が見られます。また軽巡に紫雲などの水上機を載せたり、空いたスロットに
電探を積むことによって改善できますが、対潜攻撃力は削られます
紫雲やら電探を持ってくるのは軽空母に彩雲を積んでも足りなかったときです

2、結局落ち着いた編成(軽空1、軽巡2、雷1、駆逐2)
以下の編成が私はとても安定しています。おすすめです
1-1
索敵値は艦娘のレベルにもよります。これで足りない場合はメロンのソナーを一つ
電探と交換してください


↑改訂版です

1、マップ

0a
★空母機動部隊は右上、水上部隊は右から始まります
★難所はIマスの姫+メガネコンビと、Kマスの夜戦
★ダメコンも司令部も使わないとなると撤退率がとても高くてストレスが溜まると思います
★でも春イベのE7甲よりはずっと楽で、三分の一くらいのしんどさで済みます
★ギミックを解除をするとボスが柔らかくなります
★現在主流は機動部隊。私も
機動部隊+速吸なし、機動部隊+速吸あり、水上部隊+速吸なし、水上部隊+速吸あり
の4種類を試しましたが、機動部隊のほうがいいと感じました
課金をしていいなら機動+速吸、課金をしないなら機動+速吸なしがおススメです
★削りは速吸なしでも十分だと思います、むしろ削りで大事なのはボス到達率です
  速吸はボス到達率を下げる面もあります

2、ギミック解除

ギミックに関しては新しい情報を頂いたので紹介します
ギミック解除は海外wikiにてCDHIKの5マスのうち4マスにてS勝利をとることが
正確な条件とのことです。
http://kancolle.wikia.com/wiki/Summer_2016_Event/E-4
Achieve S-Rank on 4 of the following nodes: C, D, H, I, and K. (Only need to do 4 out of 5 nodes).



指定のマスでS勝利をとると母港に帰った時に任務完了のSEが流れます
(聴けば絶対にわかる)
実験的にD→F→H→I→Cと1回S勝利をとるごとに母港に帰港して確認するを
繰り返したところ、CでS勝利をとった後の帰港でギミック解除の音が聞こえました
DHICで十分とも聞くのでFは不要だった可能性が高いです
ちなみにCマスでS勝利をとるには水上部隊を編成する必要があります

3、道中の鬼門 I マス
0a
夜戦のKマスもやっかいですが道中最大の鬼門がIマスでしょうか。対策として
基地航空隊を1隊送り込むことにしています
もう一つの厄介なマス、Kマスの夜戦は祈るしかありません

3、基地航空隊
以上を踏まえて基地航空隊の運用は以下のようになりました

追記(8/17)
ボスマスでは基地航空隊の攻撃があまり効かないので(ツ級がいる)
基地航空隊を道中のIマス等に集中的に送るのが現在の主流になりつつあります

しかし、ボスマスでは敵航空機を削るという役割もあるので(制空権確保)
Iマスに基地航空隊×2セット+ボスマスでは攻撃機を入れずに大艇+艦戦
のみの制空補助を現在はお勧めします
1-1
問題のIマスに基地航空隊を1隊送り込みます。戦闘機1、攻撃機3の割合です
Iマスは近くにあるので戦闘行動半径の制約が少なく編成も楽です(飛燕244が使える!)
第一中隊には空襲による被害を受けるので熟練度の下がりにくい戦闘機を置く方がいいです
1-2
残り二隊をボスマスに送りますが、距離が離れているので大艇を組み合わせないと
護衛の戦闘機を送り込むことができません。
上記の編成なら戦闘行動半径6までの戦闘機を加えられました。
52熟練や52(601)が制空値を考えるとおススメです。無ければ21熟練でいいです
ちなみに烈風系(戦闘行動半径5)の戦闘機だとボス前のマスまでしか辿り着けません
空襲による被害を受ける第一中隊に置くのはもちろん大艇ちゃんです。しょうがないね

続いて試験した4種類の編成と雑感です

4、速吸なし機動部隊編成 

0a

1-1
1-5 a
★艦隊司令部と穴開けダメコンの組み合わせにも意味はある。ダメコン消費艦の退避が可能
★聯合艦隊全般に言えることだが、大和型は過剰火力になりがちなので命中重視で
★道中及びボスマスは航空優勢~確保。制空値は確保しやすい編成
★試製六連装は北上には不要。無しでも火力キャップに到達するので

5、速吸あり 空母機動部隊

0a

1-1
★補給物資は1つにつき油と弾薬を15%ずつ回復してくれる2つなら30%ずつと効果も
   高くなる、もちろんコストもかかる1つ150円、2つで300円
★速吸をダメコンで守らないなら旗艦推奨。レベル91で回避31!すごく避けない
★制空値は空母が1つ減った分どうしても低くなる。具体的な影響はLマスで航空均衡
   になるパターンがあるが、ボス戦等への影響はあまりない
★ボスマスにて大分有利に戦えるようになりS勝利も狙いやすくなり

6、速吸なし水上部隊編成
0a
水上部隊は空母機動部隊と比べると同じ最短ルートでも空襲マス一つ分多くて苦しいです
0a

1-1
★第二艦隊を温存できることが水上部隊の強み
★空母機動部隊よりも制空値が低いのでL→Mマスと連続で拮抗になりやすい
   ボスマスには問題はないが、燃料がカラカラになっていることも考えると
  空母機動部隊よりもここでの被弾は多くなる
★どちらかというと空母機動部隊がいい気がするがこちらでもいける

7、速吸あり水上部隊編成

1-1
★燃料が枯れようが補給すれば問題ないという考え
★速吸が砲撃戦の開始する艦隊というより危ない位置にいる
★長期戦でもあるので速吸にダメコンは必要

8、速吸は必要か?
あると精神的に楽になりますが、無くてもクリアは問題ないと思います
私は使いましたが、楽をしたかったからです
特に削り時はボスマスに辿り着くことが出来さえすれば削っていけるので
焦る必要がなければ速吸は要りません
ただしラスダンでは速吸の存在で突破率がかわると思います

9、ラスダン
道中、ボスマスともにいくらか強化されます。特にMマスの空襲はボスマスから
直接出張来てるのでしょうか?なんかボスっぽいのが空襲するようになります
1-1
1-2
ラスダンでは機動部隊+速吸あり編成を用いて攻略しました
2出撃目にゲージ破壊成功でした

速吸なしでも十分にいける難易度なので無課金でも問題はありません
特に春イベで甲勲章をとれた人なら問題ないでしょう。難易度は春より下です

10、支援艦隊について
もちろん道中、決戦ともに支援ありです
航空支援も試してみましたが、それほどでも無さそうだったので
通常の空2戦2駆2支援です

11、第二艦隊について
1-2
第二艦隊は全部これを使っています
高速戦艦とかを入れると反れそうなので使いませんでした。最適解は不明です
道中に夜戦マスもあるので夜戦セットは必須です。島風に探照灯のせていますが
道中夜戦マスで大破してもダメコンで強行進軍する覚悟で載せています
夜戦後に空襲マスが二つありますが、秋月の存在もあってかここでダメコンが発動したのは
ゲージ破壊まで1回しかありませんでした
司令部施設をメインで使うのなら探照灯はプリンツあたりに持たせた方がいいかと思います
IマスとKマスを大破艦なしで抜けられる確率は半分もありませんでした
第二艦隊はキラ漬け推奨でもあります。それでも大破しますが

随時更新していきます。記事には後で改めてします

★現在使用中の編成(水上)
1-1
1-2


★ギミック解除
母港に戻って音が出るまで確認
1回目 DマスのみS勝利 音なし
2回目 FマスもS勝利 音なし
3回目 IマスもS勝利 音なし
4回目 HマスもS勝利 音なし
5回目 CマスもS勝利 音確認!
DFIHCをSでのギミック解除を確認した
どれか余分なマスも含まれていると思うが、Cマスは絶対必要

★基地航空隊
52型くらいなら大艇を使ってボスまで運べそう
飛燕は無理そうかな
烈風もギリギリ無理だったがいける組み合わせもあるかもしれない
1-2
1-1
1-1



★ギミック解除Iマス用第二艦隊
艦これ-374
ギミック解除のためS勝利をとる
1-4

★1出撃目(ギミック解除なし)
艦これ-350

ギミック解除後

2回目 S勝利
艦これ-390
ギミック解除の効果はありますね。ボスが柔らかくなりました

3回目速吸に補給物資積み忘れましたが結構追い詰めました
削りは補給物資いらないですかね
艦これ-396

★速吸なし削り編成
1-1
削りなら速吸不要でしょうと

4回目
0a
艦これ-424
速吸なしだと流石にSはとりづらいかな
ボスよりもその下の奴らが固い

5回目 C敗北
0a
1-4
ボス戦1回につき1個くらいダメコン消費しています

6回目 速吸に入り編成
艦これ-439
艦これ-440
やっぱり速吸入れるとS勝利とれますなぁ。300円かかるけど

7回目 水上部隊編成
1-1
0a

勝てないこともないけどきつい

ボス10回目(ラスダン2回目)にて終了
0a
阿武隈君怒りの四択成功で終了

今のところ出ている情報だと機動部隊がいいですね

1、BCGHJルートと固定
追記(8/14 12:00)

その後、固定条件がより明確になりました
wikiより
「金剛、榛名、最上型4姉妹、鳥海、鬼怒、由良、吹雪、初雪、白雪」の12名がルート固定艦。
第一艦隊に3隻、第二艦隊に3隻、全体で7隻のルート固定艦が必要。

定かではありませんが(8/13 11:00現在)
金剛+榛名(もしくは金剛型ならなんでもいい?)
に加えて史実艦を5ないしは6加えることで固定できるとの噂です
一応以下の編成で私はゲージ破壊まで反れていません
史実艦は最上、三隈、鈴屋、熊野、龍驤、吹雪、白雪、初雪、鬼怒、由来、鳥海あたりが
推測されていますが、これも確実なところはありません

★追記 ギミック解除(8/15)======================

ギミックが存在するようです解除条件はAマスDマスをS勝利
+空襲からの迎撃成功で基地航空隊の被害0です
E4ギミック解除と同様に成功で母港帰港時に任務達成の音がします
確認しました

まず、基地航空隊は艦戦や要撃機のみガン積みにします
順番はどちらを先にしてもいいですが、まず空襲の迎撃。空襲は適当に流していたら
どこかのマスでやってくるので全力で防空をして被害を0にします。
1-1
下のような画面になれば成功です
1-2

つづいてAマスDマスのS勝利です。
これらは空襲マスなのでこちらの被ダメージを0にする必要があります
指定のマスに艦戦ガン積みの基地航空隊を送るとともに
対空カットイン+制空権確保を行います
1-3
AマスやDマスは本来ハズレルートです。
史実艦を外したり、低速艦を複数加えることで進行可能になります
以下がA、Dマスを通過できる水上部隊の編成例です
1-4

ギミック解除でボスへの弱体化がはかられるようです


==========================================



1-1
潜水マス・・・私はこのマスで撤退することはありませんでしたが
                   撤退することが多いなら削りは対潜駆逐でいいと思います
                   どちらみち駆逐艦はボスでは大して役立ちません
夏鬼×2・・・ボス前の鬼門で、大破艦がよくでます
                穴開けダメコンか司令部がないとしんどいです

2、編成
追記 堀り用につくりなおした下リンクの編成のほうが改善されています

水上部隊で組んでいます

第一艦隊
1-2
熟練度は当然、低下します
1-2
ボスは地上型+メガネ+砲台です

3、基地航空隊


基地航空隊の仕様変更につき最低行動半径の中隊にて行動半径が決定されるよう
なったので、以前のように飛燕をつれまわすことはできなくなりました
ただし大艇のような航空機を一緒に配置することにより若干航続距離が延ばせるようです
詳細不明

とりあえず以下のような運用をしてみました
1-1
1-2

基地航空隊には敵制空値を削る役割もあります

Gマスに1回、ボスマスに3回送っています
これでどちらのマスでも優勢を確保できるようになるかと思われます
送らなければ上記の編成では拮抗どまりです

またボス前Hマスは敵が強いので基地航空隊が有効なように思えますが
実際は敵に航空機は存在しない+E2ボスと同様に鬼だけ極端にタフで強いという
仕様上、あまり有効だとは思えませんでした


4、支援艦隊

道中フルキラ、ボス旗艦のみキラで毎回送り出しました
支援艦隊は省きます。以前記事にしました


1-1
最後はちょっと固くなるかもしれませんね
あとアキュラ掘るのが憂鬱です

↑このページのトップヘ