5-4水上編成研究室

そのための右手 幌筵泊地所属

2016年03月

実用性を最大限にまで高めました

これはボケーっとしていて20分間以上艦これを放置していたりする時に
後出しで艦を修理する方法です。事前の準備は一切不要です

放置していなくても、明石タイマーが内部で20分以上の状態なら
使えます。今のあなたは使える状態かもしれません試してみてください

①まずボケーっとしていて明石修理しようかなと突然考えます
3
②編成画面に飛んで
旗艦を解体もしくは改修していい艦、その次から明石修理編成にします
この技で明石が修理できる艦は4体までです
3
③プリセット機能を使って艦隊編成を登録します
3
④その後、先ほどの旗艦(磯波)を解体か改修します
第一艦隊では旗艦の解体や改修ができないので随伴艦に下げてやってください
この時かわりの旗艦として明石を置くことは禁止です。明石以外ならなんでもいいので
間に合わせの旗艦(秘書艦)にしてください
3
4
⑤プリセット登録した先程の艦隊を呼び出します。この時、先程の旗艦(磯波)は存在せず
旗艦は明石になっています。除外艦を除いて編成を展開させます
3
⑥修理艦隊を展開できました。母港→編成と戻ってみましょう
3
4
成功です


いつこの技が使えるのか?
明石タイマーが20分以上ならいつでも使えますが具体的には以下になります
・編成画面での20分以上放置(操作を誤らなければ間違いなく使えます)
・母港画面での20分以上放置(母港を再読み込みせずに編成画面に行ければ
使えます。問題は遠征の帰投です。遠征帰投で再読み込みになったら失敗)
・通常にプレイした状態で明石タイマーが20分以上になっている
もしくは19分くらいで上の作業中に20分になるパターン
明石タイマーは通常プレイなら20分以降に母港画面を読み込む度にリセットされます
リセットされた後は再び動き始めているので明石の使用不使用問わずに
明石タイマーはいつも動き続けています

操作ミスの起こり方
以下のことには気を付けて下さい。条件が整っていても失敗します
・修理艦隊が編成されていない状態での母港画面へ戻る一切の行為
(任務画面、遠征回収、艦これ再起動)
・明石をプリセット以外で旗艦にすること、もしくは修理艦隊を呼び出した
後に編成を動かすこと

どういう意味の技なのか
明石タイマーの時間は前もって明石を旗艦においたりして貯めるものではなく
ゲームのプレイ状況で勝手に増えたり減っていたりするものと認識をかえます
ただし、この認識の使い方と事前のプリセット登録は矛盾するものがあります
結局、事前にプリセット登録する形の使い方は煩雑な時間制御が必要で
それが明石バグを使いにくくしていました
なので完全な後出しで修理艦隊を組めるようにしたいという考えのもとに
この技を組みました。
「プリセット編成」の出し入れは明石タイマーのリセットにならないことと
「解体、改修」による艦の消去時の登録編成の並び巡の繰り上がり
という2つの仕様を組み合わせて後出しジャンケンを可能にしています
以前の記事では第二艦隊以降が必要だったので遠征にでていた場合の
ことを考えると実用性が今一つでしたが、今回は第一艦隊のみでもokなので
いつでも使える技になっています


基本編のつづきです

さらに詳しく見ていきます。前編で強調した
★明石タイマーが20分を越していること
★明石旗艦にて修理艦を並べた艦隊が存在していること

この2点を強引に、変則的に成立させることだけを考えてください
明石バグで何が出来て何が出来ないかが理解できます

1、複数明石修理
明石を複数使った場合の話です。注意すべきは
明石が複数でも明石タイマーは1つ。共有されている
という事実です。具体的に説明すると以下のようになっています
3
まず第一艦隊で明石-修理艦という編成を1:00に組んだとします
この時から明石タイマーが開始するので、母港に戻って修理がされるのは1:20になります
ここで複数明石を使ってみましょう。2人目の明石を旗艦に配置した修理艦隊を
1:10に第三艦隊に配置したとします
4
すると、明石タイマーは共有なので、ここで再リセットされてしまい
本来ならば1:20に始まる第一艦隊の修理が1:20に行われなくなります
そのかわりに、1:30に母港に戻ると第一艦隊、第三艦隊両方の修理が行われます

まとめると
・明石タイマーは複数明石で共有
  →複数明石使用時は明石タイマー最終リセット時のみに注意
・明石旗艦の修理艦隊が複数の場合でも母港に戻れば、一様に修理が行われる

この性質を利用することで以下のようなことが明石バグで出来ます

1、準備
3
4
まず二人の(私は明石2人なので。複数いる場合は最大4明石までこれが出来ます)
明石で二種類の修理艦隊編成を組んでプリセット登録しておきます

2、明石タイマー開始
第二~四艦隊は通常時、遠征で潰れていると思いますが20分後に明石を使えればいいのです
20分以内に明石を使用する艦隊が遠征から帰ることを確認します
3
明石タイマー始動には遠征の残り時間が19分になったあたりがいいでしょう
(残り20分でも実際には50秒ほどはやく引きずり出せるので可能だが少し忙しい)
3
以上を確認した後、どの艦隊にどの明石を置いてもいいです
明石を旗艦に設置して明石タイマーを作動、その後別艦隊にて置き換えて
(この場合はプリセットで置き換えるならタイマーリセットなし
プリセット以外で置き換えるなら明石を別艦娘で置き換えた時点で再リセット
数秒ほどタイマーに差がでます。特殊な状態でなければどちらでもいいです )
後は時間まで好きにやりましょう

3、明石を使う艦隊の遠征を20分以内に回収
3
時間がきたら明石タイマーが20分に達する前に遠征を回収します
じゃないと第一艦隊の明石しか使えなくなります

(遠征回収には母港に戻る必要があり、20分以降はそれでタイマーがリセットされる)

4、編成画面で修理艦隊の準備
事前にプリセット登録していた二つの修理艦隊を、プリセット機能を使って
第一艦隊と、先ほど帰還した遠征艦隊に配置します
3
4

5、母港に戻って修理完了
で、その後明石タイマーが20分を越したら
母港に行って→編成画面に戻って確認してみましょう
3
4
どちらの艦隊も両方修理されていますね。成功です
これが明石バグ応用例の一つです
時間管理が面倒ですが、長距離と組み合わせてやり続ければ艦隊を明石に取られずに
35分おきごとくらいに10艦ずつ修理していけます(要パーフェクト明石2体)
もっといいのは警備任務との組み合わせで、これは明石修理の20分と
遠征時間が20分間であることが完全にマッチしています
第一艦隊でも明石バグを使い続けるのは忙しいですが、
何らかの作業をしながら画面で艦これを出している場合などは第一艦隊=明石旗艦放置
第二艦隊=遠征から帰港する度に遠征艦隊に2人目の明石を呼んで
修理してから再び遠征に行ってもらうという繰り返しもなかなかいいです

ちなみに上で紹介した長距離しながらの二重明石修理はタイムラインで表すと下の繰り返しになります
3
実際にやってみないと判りにくいと思います
明石バグの実用性が今一つの理由は少し複雑だからでしょう
馴れたらアドリブである程度のことが出来るようになります

2、事前プリセットなし任意艦修理

この記事の方法をさらに改善して第一艦隊のみで後出し可能にしました


今まで説明したことから、
明石の修理艦隊は明石タイマーを作動させる前にプリセット登録をしておく必要がある
ということが分かったと思います
明石旗艦艦隊は新規の組み合わせを作ろうと考えた場合、その作成過程で
明石タイマーを再リセットさせてしまうからです
随伴艦に一旦明石を置いた上での旗艦とのドラッグ&ドロップによる交代も
明石タイマーをリセットさせてしまいます。しかし裏道がありました。解体と改修です
3
まず第二~四艦隊(第一艦隊は無理)で行います
旗艦を解体や改修してもいい艦にして、その後を通常の明石修理編成にします
その後旗艦のみを解体または改修して消去します
3
4
すると最大修理人数が4人になりますが、任意の艦を並べた明石編成を
明石タイマーリセットなしでつくることができます
解体や改修の結果で、明石が旗艦になっただけなので明石タイマーの
リセットルールには引っ掛かりません。セーフです
もちろんこれから右下の空欄に修理艦を継ぎ足そうと考えたりしてはいけません
タイマーリセットとなります
この技が第一艦隊で使えないのは秘書艦を解体や改修で消すことができないからです
第一艦隊での修理で、このような後出し修理編成を使いたい場合は
たとえば遠征から帰港した艦隊の枠を一時的に借りて、この編成を作った後に
プリセット登録して、それを第一艦隊で呼び出す必要があります
そうすれば、第一艦隊でもその時に修理したい艦を選んで修理させることが
可能です。少し面倒ですが

★明石タイマーのリセット条件
・編成画面でプリセット機能を使わずに明石を旗艦に配置、ないしは移動
・明石が旗艦に配置された状態での随伴艦の変更、追加、移動
(装備変更は問題なし明石の修理施設も最初は無搭載で、母港に帰港する直前に
載せればそれでok)
・明石タイマーが20分以降に母港を開く
(20分以降の艦これ再起動、遠征の回収、任務画面への移行は注意)

3、好きな艦で放置中に明石修理
これはニコニコ動画でとっくの前に紹介している人がいるので詳しくは書きませんが
面倒くさくないので実用的?かもしれませんね。正直、明石は便利ですが
他の結婚艦とかを単艦放置で置いておければその方がいいですし

①明石旗艦の修理艦隊をプリセット登録
②好きな艦を旗艦に置いて、寝たり、外出する。PCの電源は付けっぱなし
艦これには常にログイン状態(タブレットとかのほうが良さそうですね)
③寝る、起きる
④母港画面や任務画面に行かずに真っ直ぐ編成画面に向かう
⑤プリセット機能で修理艦隊を出して母港へ
遠征任務3回任務をやりたければ、任務→母港


知っている方も多いですがわりと有名なバグです

明石の泊地修理はふつう修理したい艦を並べて放置しているあいだ、その艦隊は使えません
ところが最初と最後だけ明石に顔を出してもらえれば、その間の時間も艦隊を
自由に使えるというのが今回のバグです

もちろんいくつかの制約はあります

2

ずっと、そのうち修正されるだろうと思っていたのですが
条件がやや面倒くさいという理由もあってからか、運営がなかなか修正しそうに
ないので、明石修理バグについてまとめてみます

1、基本編(今回)
2、応用編

に分かれます。今回はこのバグに関しての基本的な考え方と使い方を書きます
応用編はまた後日書きます

1、明石バグ基本原理

用語:明石タイマー
明石は常に時間を計測しており、これを明石タイマーと言います
明石タイマーは特定の条件下で開始(もしくわリセット)します
開始もリセットも時間を再び0から数えるはじめるものなので意味は似たようなものです

まずは正常な明石による修理を見てみましょう
2
たとえば22:30ちょうどに明石を旗艦に設置したとします
すると22:30で明石タイマーが開始(リセット)されてここから時間の計測が始まります
修理艦がいるとかいないとかは明石タイマーの作動に全く影響を及ぼしません
いてもいなくても明石タイマーは動きます
(ここがバグ技の応用でのポイントにもなる)
で、その5分後に艦隊を編成して瑞鶴を追加したとします
2
すると明石タイマーがリセットされます
艦隊の旗艦が明石の状態で、艦隊編成を変更するとその度に明石タイマーがリセット
されます。なので一般的な明石の使用では修理艦隊の最後の艦を配置した瞬間から
明石による修理が始まる
。と考えてもらっていいでしょう

そこから(瑞鶴の追加)20分間時間がたちました。明石タイマーは20:00になりました
3
でも瑞鶴のhpは回復していませんよね?
そうです。編成画面で放置のままだと明石タイマーは延々と進み続けるだけで
艦の修理はこのままだと行われることはありません
艦の修理を行うには母港画面に戻る必要があるのです

母港に戻ります
3
この瞬間に修理艦の耐久が回復し(燃料鋼材消費)、それと同時に明石タイマーがリセットされます
編成画面に戻ると瑞鶴の耐久が1回復していることが確認できます
3
明石は再び明石タイマーを始動しています
もちろん、母港に戻る度に明石タイマーがリセットされるわけではありません
明石タイマーのリセットは、明石タイマーが20分を超しているときのみです

その時母港にて、修理艦の修復とタイマーのリセットが同時に行われるようになっています

これが通常の明石による修理なんですが、ここから必要な要素を取り出すと二点に絞られます

★明石タイマーが20分を越していること
★明石旗艦にて修理艦を並べた艦隊が存在していること


この二つの条件が成り立った上で母港画面にさえ戻ればいいわけです
変則的な手段を使ってこの要件を満たしてしまおうというのが修理バグの考えです

2、基本的な明石バグのやり方
1、準備
艦これ-081
2つ、プリセット艦隊を用意します
①明石を旗艦とする修理艦隊。修理したい艦隊は予めつくっておく必要があります
②旗艦が明石以外の艦隊。なんでもいい

2、明石タイマー始動
3
明石タイマーを再始動させます 23:30明石タイマー起動。 23:50がタイムリミット
(正確な時間が判っていればリセットは不要です。これは分かり易くするため)

3、明石の置き換え
3
用意したプリセット艦隊の②旗艦が明石以外の艦隊。を使って明石を置き換えます
この時、プリセット機能を使ってください。明石を普通の編成で交換したりすると
明石タイマーにまたリセットがかかります
(まあそれでも明石を別艦に置き換えた時にまたリセットがかかるというだけの話で
素早く作業すれば数秒程度の誤差なんですが、間に余分な作業が入ったり特殊な
状況を考えたりすると明石タイマーの始動があやふやになったり
かなり時間が経過した後にリセットするミスなどを起こす恐れもあるので馴れないうちは
明石移動=プリセット機能使用と習慣づけておくことをお勧めします。もちろん明石が旗艦のときのみです
明石が随伴艦である編成なら自由に動かすことができます)

プリセット機能を使って編成を交換することも明石タイマーに影響がないか?と聞かれると
それは特例でないです。何故かプリセット機能を含む一部の例外は旗艦明石や
結果的に旗艦明石をつくることになったとしても、明石タイマーをリセットしません
ここが明石バグの原因です

で、プリセット機能で明石を別の艦に一度変更すれば
あとは編成をどうしようが、どこに行こうが、旗艦を明石にしない限りは
行動の自由は時間まで(20分間)一切ありません
ただし、20分間以内に編成画面に戻ることが出来るように注意してください

4、修理艦隊に戻す
3
1分前くらいには編成画面に戻っていましょう
明石タイマーが20分を過ぎた状態で、修理艦隊を用意できていないまま母港画面になると
修理したい艦の耐久が回復しないまま、明石タイマーがリセットされて失敗におわります
3
編成画面まで20分以内に戻ればセーフです。ここからの作業は母港に戻る必要がないので
20分を越えても明石タイマーがリセットされる恐れはありません
プリセット機能を使って、事前に用意した修理艦隊を展開させます
これ以降は母港に戻って修理が完了するまでは明石旗艦編成は動かさないでください
3
これで変則的ながら
★明石タイマーが20分を越していること
★明石旗艦にて修理艦を並べた艦隊が存在していること
の2条件を満たした状態をつくることができました
母港に戻りましょう。燃料と鋼材が減って艦隊が修理されます
3

以上が基本です続きはまた書きます

つづき
明石 泊地修理バグ 応用編 複数明石修理、プリセットなし任意艦修理

no title

★編成
no title
★制空値365(鬼鬼+17) 触接率95.1%
1、大潮改 ドラム ドラム ドラム
2、瑞鶴甲 天山村田 流星601 21熟練 整備員 ★攻撃力203(同航戦157/反航戦153)
瑞鶴甲は中破状態でも動けて、攻撃力(キャップ前)が203×0.7=142も残ります
火力役として最も期待できるので整備員を持たせて砲撃順の最初に
瑞鶴甲が動くように調整をしています
上手くいけば先手の瑞鶴がこちらの被弾要素のフラ戦やフラ重を倒してくれます
3、雲龍改 流星601 Fw190 天山村田 OTO ★攻撃力182(同航戦155/反航戦145)
雲龍改はこの中で2番目の火力を持たせました。FW190は攻撃力を2×1.5=3上げます
なので二番目に動いてもらいたくOTO(射程中)を持たせています
整備員(射程長)だと同じく射程長の瑞鶴の砲撃順と競合してしまうのでダメです
普段だとドラム缶係の航巡(射程中)に先攻させるためこちらも整備員(射程長)にして
瑞鶴に先攻しても致し方なしとするところですが
今回のようにドラム缶係が駆逐艦及び一部軽巡(五十鈴、阿武隈)しかいない
場合は、足手まとい?が射程短にしか存在しないため
整備員と副砲を使って砲撃順の1番目と2番目の艦を混ぜることなく決定できます
4、葛城改 流星601 烈風601 天山村田 Bf109 ★攻撃力160(同航戦153/反航戦128)
5、牧場龍 流星601 53岩本 彗星江草 彩雲 ★攻撃力152(同航戦151/反航戦120)
6、江風改 ドラム 秋月砲 13号改
対空カットイン仕様です

★結果
同一艦隊で20回連撃出撃した結果です
・バケツラインは中破で統一
(実際の効率的な使い方ではありませんが計測方法の統一のため)
・修復費用、燃料回収込での計算
・全消費資材をボスマス勝利数で割って平均周回コストを計算
・出撃はランプ消灯で。隠れ疲労などは無視
鋼材ボーキバケツタイム修理
14316201500279
24316201400294
34316201300263
455162241301297江風
5江風大破撤退635321251江風
64316201400329
752162171501296江風
81221621321451305蒼龍
91921622641651284瑞鶴
1054162211601268江風
111921622611502316雲龍、葛城
121371621591951262蒼龍
1353162181651313江風
141261621571452288江風、蒼龍
154316201800262
16江風大破撤退11910625901江風
171361621751253305江風、大潮、雲龍
184316201200287
191531622071402331雲龍、葛城
20大潮大破撤退5410621951大潮
小破以下艦修復費169318
合計1935301918202740194979
平均(戦果2.2に必要)113.8177.6107.1161.21.12293

江風がバケツを8個も使っています
5-4でレベリング駆逐を旗艦以外の位置におくとだいたいこうなります
レベリング駆逐を1体に絞って旗艦に置けば、バケツの量がここまで増えることはありません
まあ実際は修理に3時間足らずの駆逐艦にバケツをかけることはほとんどないですが・・・
あくまでも計測方法の統一のためです

★3-2-1レベリングと比較して
実際に20出撃でどれくらい経験値を稼げるかというとこれくらいです
no title
1
2
旗艦の大潮は随伴艦の江風の1.5倍の経験値を貰っています
蒼龍も随伴艦ですが、時々MVPをとるので江風よりも取得経験値が多くなります
この経験値を3-2-1方法のレベリングと比較すると

3-2-1 S勝利 旗艦 EXP+576
3-2-1 S勝利 随伴 EXP+384

旗艦大潮 41324/576=71.74

道中撤退3回を含めた5-4への20出撃が3-2-1換算で71.7出撃分の効果があったことが
わかりました(これは3-2-1は全てS勝利だという仮定なので実際にはもっと効果が高い)
この効果が随伴艦の牧場用蒼龍や江風にもあり、さらに戦果2.2×17=37.4も加わります
時間効率も良いです

しかし、バケツは合計19個消費しました。燃料弾薬はこちらのほうが少ないですが
鋼材とボーキの消費は3-2-1法よりも大きくなります
残りの随伴艦への編成制限も3-2-1より大きいです

以上が5-4と3-2-1レベリングの比較です


x
火力(昼戦)火力(夜戦)命中対空装甲回避
16inch24244310
試製35.6cm★421204500
試製35.6cm★922.5215500
試製41cm★425244500
試製41cm★926.5255500
38cm改★420195200
38cm改★921.5206200
381mm改★424231400
381mm改★925.5242400
46cm★429282500
46cm★930.5293500
試製46cm★426253400
試製46cm★927.5264400
試製51cm★43332350-1
試製51cm★934.533450-1

no title
改修で消費する装備 ★6以降 35.6cm1本消費
確実化で要求されるネジ ★6以降の確実化でネジ+2本ずつ
火力(昼戦)火力(夜戦)命中対空装甲回避ネジ(最低限)
35.6cm151504000
★116.51614001
★217.1216.411.414002
★317.616.731.734003
★4181724004
★518.3517.232.234005
★618.6717.452.454006
★718.9717.642.644008
★819.2417.832.8340010
★919.518340012
★1019.7418.163.1640014
★4まで上げると未改修の試製35.6cmと同じ性能になる
ネジの消費も1本ずつでとても優しい。デイリー改修ならネジは減らない
35.6cm★4と無改修試製35.6cmの性能がほぼ同じ
改修初心者にはお勧め。最終的には試製35.6cmに全面移行するが

1
改修で消費する装備 ★6マデ 35.6cm1本消費 ★6以降35.6cm2本消費
確実化で要求されるネジ ★6以降の確実化でネジ+2本ずつ
火力(昼戦)火力(夜戦)命中対空装甲回避ネジ(最低限)
35.6cmダズル151515010
★116.51625012
★217.1216.412.415014
★317.616.732.735016
★4181735018
★518.3517.233.2350110
★618.6717.453.4550112
★718.9717.643.6450115
★819.2417.833.8350118
★919.518450121
★1019.7418.164.1650124
回避がおまけ程度についているが試製35.6cmの下位互換で使われなかった装備
改修が可能になって巻き返すかと思いきや、試製35.6cmも同時に改修可能になったので
やっぱり使われることはない。稀に榛名が好きな人が改修して使っている。稀に。
一応、試製35.6よりもネジ消費が少ないというメリットがある

2
改修で消費する装備 ★6マデ 35.6cm1本消費 ★6以降35.6cm2本消費
確実化で要求されるネジ ★6以降の確実化でネジ+2本ずつ
火力(昼戦)火力(夜戦)命中対空装甲回避ネジ(最低限)
試製35.6cm181825000
★119.51935003
★220.1219.413.415006
★320.619.733.735009
★42120450012
★521.3520.234.2350015
★621.6720.454.4550018
★721.9720.644.6450022
★822.2420.834.8350026
★922.521550030
★1022.7421.165.1650034
性能優秀な金剛型のフィット砲なのでよく使うことになる。ぜひ優先して改修したい
★2で無改修の41cm、★8で無改修の試製41cmを上回る
ネジの消費は★6まで3本ずつ、それ以降は4本(確実化で6本)と少なくないが
試製35.6cmの使い勝手の良さを考えれば必要経費

no title
改修で消費する装備 ★6マデ 35.6cm1本消費 ★6以降35.6cm2本消費
確実化で要求されるネジ ★6以降の確実化でネジ+2本ずつ
火力(昼戦)火力(夜戦)命中対空装甲回避ネジ(最低限)
38cm161611000
★117.51721002
★218.1217.412.411004
★318.617.732.731006
★4191831008
★519.3518.233.2310010
★619.6718.453.4510012
★719.9718.643.6410015
★820.2418.833.8310018
★920.519410021
★1020.7419.164.1610024
この砲を使うことはない。後述する38cm改が優秀なのでそれを作るためにある
ネジ消費は★10まで24。途中で1~2回失敗したとして28本。更新時に確実化で+13
だいたい38cm→38cm改にネジ40本いると考えよう

1
改修で消費する装備 ★6マデ 41cm1本消費 ★6以降41cm2本消費
確実化で要求されるネジ ★6以降の確実化でネジ+2本ずつ
火力(昼戦)火力(夜戦)命中対空装甲回避ネジ(最低限)
38cm改171732000
★118.51842003
★219.1218.414.412006
★319.618.734.732009
★42019520012
★520.3519.235.2320015
★620.6719.455.4520018
★720.9719.645.6420022
★821.2419.835.8320026
★921.520620030
★1021.7420.166.1620034
改修可能な大口径主砲の中で最大の命中補正である+3を持った砲
★9まであげれば命中補正は+6(14号電探が+4、32号電探が+8)
連合艦隊で火力キャップを上回る大和型などに載せると効果が絶大
大和型以外の、他の艦にも使い勝手がいい
まだ改修していない人はぜひ改修しよう

2
改修で消費する装備 ★6マデ 35.6cm1本消費 ★6以降35.6cm2本消費
確実化で要求されるネジ ★6以降の確実化でネジ+2本ずつ
火力(昼戦)火力(夜戦)命中対空装甲回避ネジ(最低限)
381mm2020-32-100
★121.521-22-102
★222.1221.41-1.592-104
★322.621.73-1.272-106
★42322-12-108
★523.3522.23-0.772-1010
★623.6722.45-0.552-1012
★723.9722.64-0.362-1015
★824.2422.83-0.172-1018
★924.52302-1021
★1024.7423.160.162-1024
命中の-3が致命的に使いにくい。381mm改の装備転換前の砲だが
381mm改は38cm改と違って汎用性に乏しく、改修してまで作るものではない
そもそもItalia、Romaが2本ずつ改を持ってくるので381mm改の本数に困ることはない
よってこの381mmは現状放置でいい

3
改修で消費する装備 ★6マデ 41cm1本消費 ★6以降41cm2本消費
確実化で要求されるネジ ★6以降の確実化でネジ+2本ずつ
火力(昼戦)火力(夜戦)命中対空装甲回避ネジ(最低限)
381mm改2121-14000
★122.52204003
★223.1222.410.414006
★323.622.730.734009
★42423140012
★524.3523.231.2340015
★624.6723.451.4540018
★724.9723.641.6440022
★825.2423.831.8340026
★925.524240030
★1025.7424.162.1640034
火力はそこそこ高いが、いまだに残る命中-1が問題
Italia、Romaあたりならフィット補正で帳消しにならないだろうか(希望的観測)
この2人用に少し改修しておいてあげていいが試製41cmや38cm改の改修
を優先すべきなのは確か。特にこれらは改修時に消費する装備が41cm砲で
競合してしまう。
5-4水上マンなら困らないだろうが(S勝利陸奥ドロップ)
それ以外の人は41cm砲が不足する恐れがある

no title
改修で消費する装備 ★6マデ 41cm1本消費 ★6以降41cm2本消費
確実化で要求されるネジ ★6以降の確実化でネジ+3本ずつ
火力(昼戦)火力(夜戦)命中対空装甲回避ネジ(最低限)
41cm202004000
★121.52114002
★222.1221.411.414004
★322.621.731.734006
★4232224008
★523.3522.232.2340010
★623.6722.452.4540012
★723.9722.642.6440015
★824.2422.832.8340018
★924.523340021
★1024.7423.163.1640024
35.6cm砲と違って、試製41cm砲には現状(16年 3月末日)更新できないので注意
ネジの消費がそこそこ少なくて、★4まで改修すれば無印の試製41cmを
上回ることができるので改修初心者には手頃
問題は消費する装備が競合しやすい41cmであるという点

1
改修で消費する装備 ★6マデ 41cm2本消費 ★6以降41cm3本消費
確実化で要求されるネジ ★6以降の確実化でネジ+3本ずつ
火力(昼戦)火力(夜戦)命中対空装甲回避ネジ(最低限)
試製41cm222225000
★123.52335004
★224.1223.413.415008
★324.623.733.7350012
★42524450016
★525.3524.234.2350020
★625.6724.454.4550024
★725.9724.644.6450029
★826.2424.834.8350034
★926.525550039
★1026.7425.165.1650044
ぜひ優先して改修していきたい装備(しばらく16inchに改修が来ないなら)
38cm改に命中で1劣るが、その他の面では全体的に勝っており使い勝手良好
46cmと違って重量ペナルティも少ないのでいろいろな艦に載せられる
ネジはいきなり4本ずつだが、この性能なら仕方なし
★8まで改修すれば昼戦火力ですら無改修46cmを上回る
でも命中が高い装備なのでぜひ★9まで改修したい

no title
改修で消費する装備 ★6マデ 46cm1本消費 ★6以降46cm2本消費
確実化で要求されるネジ ★6以降の確実化でネジ+3本ずつ
火力(昼戦)火力(夜戦)命中対空装甲回避ネジ(最低限)
46cm262605000
★127.52715004
★228.1227.411.415008
★328.627.731.7350012
★42928250016
★529.3528.232.2350020
★629.6728.452.4550024
★729.9728.642.6450029
★830.2428.832.8350034
★930.529350039
★1030.7429.163.1650044
命中に補正がつかないことや、大和型のフィットにならない謎設定
金剛型にのせた場合は命中率の低下が甚だしい(-5%くらいと予想されている)など
いまひとつ使い勝手が悪いが火力に関しては圧倒的(試製51cmを除く)
なので使い道はそこそこある。そもそも試製51cmはそう用意できない
改修では46cm砲を共食いさせることが必要なので敷居は高め
★8まで改修してやれば、無印の試製51cm砲を上回る性能になる

1
改修で消費する装備 ★6マデ 41cm2本消費 ★6以降41cm3本消費
確実化で要求されるネジ ★6以降の確実化でネジ+3本ずつ
火力(昼戦)火力(夜戦)命中対空装甲回避ネジ(最低限)
試製46cm232314000
★124.52424003
★225.1224.412.414006
★325.624.732.734009
★42625340012
★526.3525.233.2340015
★626.6725.453.4540018
★726.9725.643.6440022
★827.2425.833.8340026
★927.526440030
★1027.7426.164.1640034
46cm同様に金剛型搭載時などにペナルティは存在するが、
ずっと軽微なものなので影響が少なく、砲撃順調整のために
射程を超長にしたい時など使い勝手が良い。
性能もそこそこ良く
46cmと違って命中も+1だがついている。火力の面から見れば
試製46cm★4=無改修46cm、試製46cm★9=46cm★1 となる
46cmと比べて改修が楽で、消費装備が46cmじゃなく41cmで済む点も
評価が高い。2本くらいつくっておきたい装備

2
改修で消費する装備 ★6マデ 46cm2本消費 ★6以降46cm3本消費
確実化で要求されるネジ ★6以降の確実化でネジ+3本ずつ
火力(昼戦)火力(夜戦)命中対空装甲回避ネジ(最低限)
試製51cm3030150-10
★131.531250-15
★232.1231.412.4150-110
★332.631.732.7350-115
★43332350-120
★533.3532.233.2350-125
★633.6732.453.4550-130
★733.9732.643.6450-137
★834.2432.833.8350-144
★934.533450-151
★1034.7433.164.1650-158
現在の改修エンドコンテンツ
試製51cmはなぜか大和型や長門型にさえも重量によるペナルティ
がないと予想されているので使い勝手もいい。連合艦隊だとやや火力を持て余すが・・・
(46cmが大和にフィットしないことを含めてのここら辺の設定は本当に謎
運営は時々無言で設定を変更するので永続的に続くかは分らないが)

仮に★6以降で確実化をするならば★10までにネジ70本が必要
消費する46cm砲の本数は最低24本。セットで欲しいなら×2
とりあえず★1までは改修しておいて損はないが、★10作成は意地の作業

★現状でのお勧め改修主砲
1、試製41cm砲
2、試製35.6cm砲
3、38cm改砲
4、試製46cm砲
5、試製51cm砲
以上を踏まえて現在お勧めしたい改修装備(大口径主砲)は上のように
なります。もちろんネジ消費などと相談してですが

スプレッドシートのデータです
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1chXR5BRPCUWMKPLFtS04YLg2UtxSMF0bfOfavQqqMHM/edit?usp=sharing

以前までも、主砲の改修による命中上昇は中口径以下主砲の火力補正と同じ
√★の分だけ上乗せされると予想されていましたが

命中の上昇は火力と違って与ダメの幅で判別することが出来なかったので
強く言い切るためには検証の数が必要でした

検証勢の方の努力で、まあ間違いないだろうというところまで仮説が裏付けされて
攻略Wikiにも記述されたので当ブログでもとりあえず主砲に関してはこれを
使わせていただきます

これでやっと主砲の改修を含んだ比較が定量的に出来るようになったので、とりあえず
改修できるようになった試製41cmと16inchの比較をしてみます

2

3

素の性能だと16inchの圧勝です
フィット砲関連でかなり贔屓した見方をしてやらないと、
試製41cmを搭載する意味がなかったので産廃化するかと思われましたが
流石に運営もマズイと思ったのか試製41cmに突然改修のテコ入れがされ
その結果、力関係が逆転しました。具体的な数字で見るとこうなります

火力(昼戦)火力(夜戦)命中対空装甲回避
16inch24244310
試製41cm22222500
★123.5233500
★224.1223.413.41500
★324.623.733.73500
★425244500
★525.3524.234.23500
★625.6724.454.45500
★725.9724.644.64500
★826.2424.834.83500
★926.5255500
★1026.7425.165.16500

★2の状態でも、昼戦火力なら16inchを試製41cmが上回りますが、
夜戦火力と命中率で16inchに追いつくには★4まで上げる必要があります
★4以降は緩やかに16inchを引き離していき
★9まで改修が進めば16inch比較で昼戦火力で+2夜戦火力で+1命中+1となります

1
B→D→C撤退掘りです
秋津洲のほうはデータベースでも確認されましたね

★編成
no title
Cマス撤退なので利根の搭載数9のスロットはあんまり熟練度が剥げないみたいです
搭載数5のほうは剥げそうなので水上戦闘機にしています

Cマスでは拮抗を狙います
2
3
掘り自体は楽なんですが確率がKSですね
現在データベースで報告されているS勝利754件中たったの1件が秋津洲です
ガシャンも考えるとS勝利で0.092%です
瑞穂にいたってはWikiの記述こそありますがデータベース上で未確認です

いつものことながら運営は特殊艦を通常海域で掘らせる気はなさそうです

特二式内火艇は潜水艦に積めます
というわけで対地型型潜水艦をつくってみました
WG42も積むとトマホークのVLSを積んだオハイオ級原子力潜水艦みたいですね
2

使うならここしかないでしょう。4-5のラスダン下ルートにて投入
残念ながらボスマス到着時には大破状態だったのでポテンシャルは定かではありませんが
少なくとも、絶対にボスを砲撃巡の2回で攻撃してくれます
今まで潜水艦が砲撃戦をすることはありませんでしたが特二式内火艇を積んでいて
尚且つ敵に地上目標がいる場合のみ昼戦でも砲撃戦に参加するようになりました

(特二式内火艇は地上目標にしか攻撃しない。地上目標は湾港のみ)
no title

自爆ボートみたいなエフェクトもでます
唯一の地上目標の湾港に向かって飛んでいき、砲撃戦で湾港に二回の割合ダメを
与えました(大破以外の状態で割合以上のダメがでるかは不明)
1

1回目が48、2回目が28のダメージを湾港に与えました。いずれも割合ですが
湾港は耐久が大きいのでそこそこいい値を出します
中途半端に火力を上げて装甲を割ってしまうよりも割合ダメージに徹したほうが
いいかもしれませんね。WG42はいらないかな・・・

48+28=76のダメージは大破した潜水艦のボスに対する削りとしては十分でしょう


つくった特二式内火艇は普段は長距離遠征用の潜水艦にでも突っ込んでおきましょう
3
雀の涙ですがちょびっと増えます(弾薬+1)
no title

次に特二式内火艇を取り出すのは春イベになりそうです


最新の攻略編成はこちらに書きました↑

攻略までかなりの回数ボスマスにいきましたが全部6体編成でした
5体編成は見たことがありません。司令部120でも出ると聞くし条件は謎です

no title

やっと攻略完了しました
鋼材8万 バケツ400個 ダメコン+女神20個くらいつかいました
いろいろなルートや編成、装備を試行錯誤した結果なのである程度最適化した
編成でまわし続けるならもうちょっと少ないかもしれません。まあスナイプ運です

そもそもこの海域は実装予定の基地航空隊を使用する前提で調整されているので
現在の状態で攻略するのは「光の玉なしでゾーマを倒す」ようなごり押しが要求されます

そのため、現状での海域難易度は過去イベント全てを含めて「確実に最悪」です
これは航空隊実装前の最悪な難易度の状態で挑戦したい人用の記事です
1
凄い消耗する海域なので覚悟してください。資源も精神も

★ルート
多くの人がやっているように左ルート一択です
no title
秋津洲ルートと高速統一ルートがあり最初の1マス目が別のマスになりますがあとは一緒です
秋津洲ルート→軽巡×1、戦艦×1、航巡×1、駆逐×2、秋津洲×1
高速統一ルート→軽巡×1、高速戦艦×1、航巡×1、駆逐×3
どちらが優れているというわけではありません
高速統一で2削り、秋津洲で3削りした感覚ですがどちらも似た難易度です
強いて言えば、秋津洲ルートは1戦目が少し難しく、ボスマスではやや火力がでる
といった具合でしょうか。育った艦が多くいるほうの編成を各自選ぶべきだと思います
好みの範囲です大差はありません

★火力艦を前に置くか後ろに置くか

結論からいうと6ー4では火力艦は前におくべきです
順番はこうすべきだと思います
1、大淀
2、戦艦
3、重巡
4、駆逐(特攻持ち)
5、駆逐(特攻持ち)
6、秋津洲or対空カットイン駆逐など探照灯を添えて

あまりにも敵編成が熾烈なので
火力艦を最後に置いてもメリットよりもデメリットの方が大きいです
駆逐艦は夜戦突入前までに戦力を失っていることが頻繁で
多くの場合、ただ敵に砲撃巡を譲ってやる展開になります

イベント海域で火力艦を最後におく戦法は有効ですが
それはその場所が現実的にS勝利を狙える海域だからです
6-4のような海域ではどのみち火力艦によるスナイプのみを
期待するしかなく、火力艦を後ろに置いても
状況がよくなることより悪くなることのほうが多くなります

二番目の戦艦はCマスの砲撃戦二巡目でフラ戦に先行するという
意味もあるので道中突破率を考えても重要です


★攻略のための最低条件
WG42が2つあることです。これで旗艦の大淀にWロケランをさせることが
できて、戦艦と2人で火力を2枚用意することができます
この大淀と戦艦の2人が戦力の9割です

WG42なしでも攻略は可能ですが、戦艦が夜戦でいい乱数をボスに
与えることに加えて、二の矢三の矢が必要になってくるので
確率は厳しいものになります

★穴開けダメコン、女神なしで攻略可能か?
十分可能です。私も5削りのうち、3削りはそれらを使わないで(大破進軍なし)
やりました。時間は多くかかることになりますが問題ありません

穴開けダメコンをするなら優先順位としては
秋津洲>>駆逐艦>>利根でしょう
大淀と戦艦は積むなら女神です。通常のダメコンを積んで大破進軍
してもボス撃破は絶望的です

★道中撤退ライン
Cマスで大淀か戦艦が中破以上の場合は撤退してもいいと思います
大淀と戦艦の両方が元気な状態であることがボス撃破の最低条件です
大淀か戦艦が大破状態ならいっそのこと女神カウンターを狙うのもありです
秋津洲や駆逐艦は2人くらい大破していても私は進軍していました

★最終的な秋津洲ルート編成
WG42の数は多くの人と同じように私も3つです
ろー掘りをしてたくさん持っている人は優先して使ってください
no title
別に特二式内火艇がなくても気にすることはありません。そんな役立たないし・・・
霞はBep同様に夜戦連撃+大発仕様にしたり、対空カットイン+大発仕様にするのもありです
no title
WG42に余裕があれば・・・
1
WG42を駆逐艦にも使える場合、霞の特攻を強化できたり
夕立のような大発を搭載できないが強い駆逐艦を特攻+夜戦連撃仕様で運用できるようになります
重巡にはWG42を使わないでも三式弾があるので利根のWG42を三式弾にして
WG42を駆逐艦に持ってくるという手もありますが三式弾が大して役に立たない上に
利根の役割は大淀、大和に次いで重要なので私は利根にのせています

★最終的な高速統一ルート編成
no title
駆逐艦枠が3人になります。増やす候補としては秋月、皐月、夕立、島風など

ここでは秋月を選択しています。対空カットイン+WG42夜戦連撃特攻型です
このため利根には三式弾で我慢してもらいます。もちろん利根をWG42にして
秋月は秋月砲秋月砲13号改の通常の対空カットイン仕様にしたり探照灯を
持たせて最後尾に置くのもありです

以上が、現状大きく間違ってはいない編成です

★以下、だらだら長い雑記。大したことは書いてません
1、Wロケラン大淀
no title
突破力★★★★★★★
6ー4攻略の要。大淀にのせるWG42×2を用意できるかが
攻略の最低条件になっている。WG42がなくても攻略は可能だが
あくまでも理論上の話で現実的ではない
昼戦はあまり期待できない
(砲台に30~90ダメくらいが多い。稀に一撃で沈めるが)
が夜戦はクリティカルなしで一撃200近くの連撃を叩きこめる
旗艦に配置して小破以下の状態で守りきった大淀が
夜戦で離島棲姫に連撃を食らわせられるかが6ー4攻略の八割
ただし、最強の大淀の夜戦連撃をもってしてもほぼ足りないので
昼戦で割合を与えていたり、夜戦で他の艦が二の矢を撃ち込む
ことが条件となる
軽巡枠で大淀のかわりに阿武隈を使う考えもあるが
それはあくまでもWG42が用意できない人用
特二式内火艇をのせようが信頼度ではWG42に比べて
明確に劣る。装備の重要性では
WG42>>>>特二式内火艇>三式弾、大発
これくらい差があると言ってもいいくらい

2、徹甲弾+三式弾大和
1
突破力★★★★★★
大淀を除いて離島棲姫にクリティカルなしでまともなダメージを与えられる戦力
(大淀には劣るが組み合わせでは大淀なしでの離島棲姫退治も可能)
昼戦も強く、あの気持ち悪い砲台を一発で吹き飛ばすこともしばしば
道中の安定性もかなり上げていると思う
何よりも大事なのが、その生存性
もちろん、大和ですら砲台に大破させられることはあるが
それでもItaliaや扶桑を起用するよりも夜戦まで生き残れる
確率が体感できるレベルで高い
一発大破で鋼材が1500飛ぶが、資材の節約などと悠長なことを
言っていられる海域ではない

3、徹甲弾+WG42扶桑
2
突破力★★★★★
そこそこ強いが、大和型と違って生存性に難あり
瑞雲を載せない場合の扶桑はWG42の特攻を考慮しても劣化大和型
という感が否めず
そもそもWG42に十分な数がないので、ここで使うと他の艦に載せるWG42が
なくなるというデメリットも大和型と違って発生する
位置的にも中途半端なので徹甲弾+WG42扶桑を使うくらいなら
大和か、もしくわ制空値確保という大和型には出来ないことができる
瑞雲扶桑を使ったほうがいいのではと思う

4、徹甲弾+三式弾ltalia
3
突破力★★★★★
Italia(Roma)は高速統一編成での戦艦の第一候補になる
金剛型は単純に弱く、ビス子は雷装値が無効となるタイプの
ボスなので向かないから
大和ほどではないが大淀に次ぐ二番手としてそこそこ期待できる
が、こんな戦艦でも夜戦の砲撃巡まで動き続けられることは半分ないくらい
水上戦闘機を積んで制空補助をさせるという考えもあるが
そうした場合、三式弾か徹甲弾を一つ減らすことになり
ただでさえ足りないボスマスでの火力がさらに減ることになる
ボスマスのことを考えると、戦艦の火力を減らすことは厳しい
高速統一編成の場合制空は利根に任せてしまったほうがいい
というのが私見


5、徹甲弾or三式弾orWG42+瑞雲 扶桑
4
突破力★★★★
ろー堀りをしていてWG42の数に比較的余裕があるならこの瑞雲扶桑も
いいと思う。扶桑の4スロに瑞雲を載せるだけで制空値がかなり稼げるので
利根の瑞雲を外してあいたスロットにWG42をのせて攻撃的にする選択肢ができるから
(利根にWG42+三式弾やWG42×2など。WG42が余っていること前提だが)
問題は3スロしか使えない戦艦の火力不足という点
しかし瑞雲をおろした利根を強化することができる

扶桑への瑞雲の搭載は利根の強化とセットにして考える

6、特二式内火艇+大発シナジー駆逐
1
突破力★★
夜戦連撃を捨てて特二式内火艇と大発を組み合わせた
シナジー効果にかけた編成。大発よりは強い
もっとも評価すべきは大破状態の昼戦でも砲台に3桁ダメージを与えられる
(もちろんクリティカルをひいたダメージだろうが大発単発より強い)
装備補正。だいたい駆逐艦なんてボスマスでは大破している
ことが多いので、大破状態でなお、昼戦で砲台の一つでも
落としてくれるというのは、夜戦の大淀ルーレットを考えた場合
大きなアドバンテージとなる
駆逐艦の昼戦での活躍を重視した装備編成だと思う

7、大発+夜戦連撃仕様駆逐(霞、Bep、皐月)
no title
突破力★
駆逐艦に連撃をさせる場合は3番目のスロに
WG42か特二式内火艇を載せたいが、ない場合は大発になる
大発搭載可能駆逐艦はBep、霞、皐月の3人
基本的にはBepか霞かの選択だが、皐月には機銃集中配置による
1スロ特殊対空カットインという利点がある
しかし機銃を載せると大発を載せた状態での夜戦連撃を
捨ててしまうことになるので迷いどころ
それならダメージは望めなさそうだし秋月に対空カットイン
させたほうがいいかなと私は考える

8、秋月砲秋月砲+WG42 秋月
no title
突破力★
夜戦連撃仕様の亜種で、秋月型は秋月砲×2で特殊対空カットイン
が発生することを使った攻守両面で役に立つ装備編成
秋月型最大の弱点は雷装の低さだが、相手は地上基地型なので
それは関係なくなる。6ー4に向いていると言える
問題は大発が積めずに特攻装備が貴重なWG42になるという点
いっそのこと秋月による特攻は諦めて秋月砲秋月砲13号改での対空専念や
高速統一編成で最後尾に配置してからの秋月砲秋月砲探照灯もあり
高速統一編成の場合、駆逐艦枠が3つあるので、三番目くらいに
秋月を持ってくる場合は多い

9、水上戦闘機+探照灯 秋津洲
4
突破力0
ルート固定艦の秋津洲を最大限に役立てようと考えた場合こうなる
搭載数1の水上戦闘機は絶対に撃墜されないので
熟練度管理から見れば瑞雲よりもずっと気楽に使える
もちろん秋津洲を使う場合でも利根の瑞雲は降ろしません
水上戦闘機は瑞雲よりも制空値ボーナスが少ないから
ボスマスでは棲姫に割合ダメージを与えてくれることを祈る
それから探照灯を積んでいる通りデコイという重大な仕事がある
穴開けダメコン推奨だが、道中は駆逐艦と比べて何倍も大破しやすい
わけでもなく、意外と?駆逐艦の道中大破率の5割増しくらいで収まる
秋津洲がいるから道中突破不可能というほどでも無い
狙わなければどうということはない
例外的な状況として瑞雲扶桑と一緒に使うのなら水上機を除いて
大発でもいいと思う。どれほど有効かはわからないが


★秋津洲のキラ付け

秋津洲の砲撃戦は弱いので、1ー5法でのキラ付けを行います
1ー5法とは対潜マップの1ー5で三戦してキラ付けをする方法で
対潜攻撃が可能なキャラなら砲撃戦が弱くてもMVPをとれる仕組みです

3戦するので1ー1よりも出撃回数が少なく済みます
no title
上が秋津洲の1ー5法の編成です、説明すると
捨て艦が4人→陣形選択で輪形陣を選択するため
秋津洲のOTO→1ー5ー1で敵潜水艦を砲撃巡前に倒されないための砲撃巡調整
捨て艦が対潜能力のない重巡とか多めならOTOは不要です
秋津洲のソナーと大艇
→大艇は対潜攻撃のトリガーだが、対潜能力は低いので1つでいい
となります
1
陣形選択は常に輪形陣です
鬼門はやはり1戦目ですが、輪形陣なら滅多に旗艦に飛んでくることはありません
3戦したら撤退します
これを2セットで1ー1を3セットするのと同じ効果が得られます


欠点としてじは、捨て艦が沈むことがあるので沈めるのが嫌な人はやめましょう
最初のマスで捨て駆逐のどれかが大破状態になることが多いので
いちいち大破撤退をしていたらきりがありません

秋津洲はまた瑞雲をつんで1ー1に向かう方法もあります
砲撃戦で瑞雲は飛ばせませんが、開幕航空戦のみは瑞雲の効果があります
no title
熟練度が低下してもいい瑞雲をのせてください。何せ搭載数1のスロットなんで
1
砲撃戦は無力ですが開幕のダメージだけでMVPはとれます
ただし、開幕で逃した敵はその後残りやすいのでデコイ潜水艦推奨です

★あきつ丸のキラ付け
2
秋津洲と同様に1ー5で輪形陣三戦撤退を行います
カ号のほうが対潜能力は高いですが、三式指揮連絡機がないと対潜攻撃をしません

★大鯨のキラ付け
3
大型ソナーやカ号を積めますが、対潜攻撃をしないので
1ー1でキラ付けをするしかないです。素の攻撃力は拾ったばかりの駆逐艦並ですが
副砲が積めるので1ー1でキラ付けをするくらいの攻撃力まで上げることは可能です
OTO★6×3本で実攻撃力は46まで上げられます。軽巡も対処可能
一応熟練艦載機整備員も積めますがOTO★4以上があれば整備員は不要です

★速吸のキラ付け
no title
速吸は攻撃力だけならそこそこあるので1ー1でいいです
ただし、回避がとにかく低い+修復費は戦艦並なのでデコイは多めにしたほうが
いいでしょう。副砲は積めませんが整備員が積めます


最新の攻略編成はこちらに書きました↑

★追記(ダイハツとのシナジー効果について)

no title
ダイハツ+特二式内火艇で夜戦連撃は出来なくなりますが
昼戦で大破状態でも砲台に対して95ものダメージを出してくれました(その後大破状態で116確認)
夜戦では小破状態で姫に196ダメも確認しました
これはかなり効果がついているみたいです
夜戦連撃を捨てても、ダイハツ+特二式内火艇の装備にするのが正解かもしれません
運営が匂わせていたダイハツとの組み合わせはそれなりの効果がありそうです

以下の記事は最初に書いた主砲主砲特二式内火艇の夜戦連撃型のものです
no title

1
カミ車の特殊エフェクトを確認しました
砲撃戦時にみられます。ダメージは"3"一見低いように見えますが
これは敵の装甲を破っている証拠です。
攻撃力は上がっています
(もっと攻撃力が低い場合は割合ダメージになっていた)
もちろん昼戦で中途半端に敵装甲を破ることは与ダメの低下になります
もうちょっと特攻を盛って欲しかったというのが正直なところ
1
2
夜戦でもカミ車装備の霞が殴ってくれました。
連撃でダメージは52、56。まあマシになったかなという程度
ゲージ削ってくれたから嬉しかったですがカミ車自体の性能のおかげ
というよりは単に運がよかったおかげでしょう
WG42の大淀があと一歩まで夜戦スナイプしてくれたおかげです
結局は大淀、次点で大和。この重要性はかわりません
no title
とりあえず連撃仕様にて様子見

感想ですが
特二式内火艇(カミ車)は確かに有用な装備ですが
大淀のWG42ほど活躍するものではありませんでした
ただし、普通の大発よりは役に立ってくれそうです
6-4というエンドコンテンツの海域で少しでも有利を得たい人は
お勧めですが、過剰な期待はよせないでください


でも春イベで間違いなく使うことになりそう・・・

↑このページのトップヘ